2013年02月28日
逃した魚は・・・・

朝は冷たく、昼は暖かい
こんな日が続いている
午前中は淡路島が全く見えなかったが
午後から風が強くなってきたからか
次第に見えるようになってきた。
そこでこれだ
良いのが出ていたろうな
完全に見逃した
5時55分
沈んでいました。
今日の発電
発電電力量 16.91kwh
最大発電電力 2.62kw 12時46分
2013年02月28日
それにしても
現在の淡路島方面
全く見えん。
いい天気なんだがな~~~~
PM2.5でなければいいのだが、困ったもんだ。
最近は、こんな感じの空模様が多いです
その中での「いかなご漁」?かな
沢山の船が出ています(紀伊水道)
先日は関空沖で貨物船と衝突し
亡くなられた方も居ます。
皆さん、気をつけて下さい。
2013年02月27日
鼻がキュ~ン


完全に淡路島が隠れています。
花粉も多い状態が続いているので
何の影響かはわかりませんが
嫌な感じです。
出勤時には、鼻がキュ~ンと痛いような
花粉が多いときの感覚がした。
花粉症の症状はでないが
気をつけたほうが良さそうだ。
2ヶ月連続で昨年の発電量を上回った。
それだけ雨(雪)が少ない日が多かったと言うことですかね。
今日の発電
発電電力量 9.23kwh
最大発電電力 2.89kw 13時13分
2013年02月26日
まさかね!

降っている
天気予報では、暖かい夜と
なっていたが、寒いで
まさか、夜中からこの雨が
雪になったりせんやろね
今週末はもう3月やで
今日の発電
発電電力量 6.95kwh
最大発電電力 1.79kw 10時38分
2013年02月25日
こんな日も


少し遅くなったかな
もう少し日没まで時間があるのだが
雲が多くなってきているようだ
スポーツの吉日ですな
テニス
錦織圭君
ツアー三勝目
それも、一セットも落とさずにだ(お見事)
ジャンプ混合団体
金メダル
五輪種目じゃないそうだが
優勝したのは間違いなし
それも断トツの成績だったようだ
沙羅ちゃんの功績大だね
モーグルWカップ猪苗代大会
デュアルモーグルで伊藤みき選手が初優勝
世界で活躍する日本人
いいねいいねの日でした。
今日の発電
発電電力量 15.85kwh
最大発電電力 2.44kw 12時41分
2013年02月24日
風のおかげ?


未明からの強風
終日止まず
2月も終わりに近づいてきているのに
この寒さはいかばかりか
明日の朝は、今季一番の冷えとか
用心用心
この強風のお蔭かな
淡路島だけじゃなく、四国の山々まで見える
どっちがいい?
強風かPM2.5・黄砂
今日の発電
発電電力量 17.03kwh
最大発電電力 3.03kw 11時24分
2013年02月23日
223の日


予報より終日好天気でした。
でもでもだ
寒かったね。
2月23日
223で「富士山の日」
30日は「さんまの日」と同じ
ゴロ合わせなんだろうけどね
かたや、世界自然遺産に登録申請中
こちら、大衆魚
比較対象外?
だよね
今日の発電
発電電力量 14.84kwh
最大発電電力 2.96kw 13時03分
2013年02月22日
見えんな


やっと3時ごろから日が差してきた
洗濯物の乾きが悪い日だったんじゃないかな
いい夕日?
これで、四国の山々が見えれば
もっと綺麗なのが見れえるのにね
日が長くなって
今日の日没は5時50分頃です。
今日の発電
発電電力量 7.17kwh
最大発電電力 1.80kw 15時26分
2013年02月21日
一緒やな


ちょっとは過ごし易くなったかな
いえいえ、まだまだ寒そうですよ
夕日
ほとんど昨日と同じ
僅かに見えるかな?ってところです。
今日の発電
発電電力量 14.79kwh
最大発電電力 2.87kw 13時04分
2013年02月21日
2013年02月20日
2013年02月20日
3色やな


日が出たり、曇ったりと
もう一つはっきりせん天気だった。
それに寒かったね。
ちょうど中央の雲に隠れた状態
くっきりと3色に分かれています。
(海も入れると4色やな)
5時40分
日が長くなってきました。
今日の発電
発電電力量 9.69kwh
最大発電電力 3.15kw 12時14分
2013年02月19日
えらい温度差やな

明日は晴れるかな?
昼間の雪は止み
道はかなり乾いていたから
湿気は少なくなってきているようだけどな
今日からヤンキースも野手陣参加で
全体練習が始まった。
イチローは自分で頭を丸めたようで
坊主頭での参加
期待してます。
WBC
日本は合宿までやり
もうハイピッチで仕上げている
片やアメリカ
集合するのは3月から
ぶっつけ本番で試合に臨むそうだ
これが世界一を決める大会?
そう思っているのは、日本と韓国、キューバぐらいのものじゃないか。
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ・・・・
メジャーリーガーが中心の国は適当に金をもらえて
試合を消化するだけのような
サッカーのように、リーグ戦を中断して
実施するような大会にならないと、本物の世界一決戦とはならないよね
今日の発電
発電電力量 2.58kwh
最大発電電力 1.13kw 13時32分
2013年02月19日
2013年02月18日
彼は今でも神様

終日、雨
一時止んだ時間帯もあったが
殆ど終日、降り続いていた。
量は大した事なかったが・・・・
そんな関係もあったかな
写真撮るの忘れました。
NBAオールスター
MVPはロサンゼルス・クリッパーズの
クリス・ポール
レブロンでもなく、コービーでもなかった。
試合前には、あのマイケル・ジョーダンの50歳の誕生日を
選手たちが祝ったんだと
未だに、彼は神様的存在なんだね
「ジョーダンの前にジョーダン無し
ジョーダンの後にもジョーダン無し」
(「長嶋の前にも、後にも長嶋無しだ」)
記録以上に記憶に残る、偉大な選手と言うことだね。
今日の発電
発電電力量 0.14kwh
最大発電電力 0.15kw 11時45分
2013年02月17日
良く見えるね


朝は寒かったが
午後からは、寒さも緩み
過ごし易くなった。
夕方にはうっとうしい雲行きになってきた
夕日は、ちょっと厳しい具合だったが
どういうわけか
四国(徳島)の山々がよく見える
普段でも、これだけ鮮やかに見える時が少ないが
雲が多くても空気が澄んでいるのかもね
今日の発電
発電電力量 10.22kwh
最大発電電力 2.98kw 12時58分
2013年02月16日
台湾から?

明日の最低気温-2℃?
こりゃ寒いわけだ
天気は良さそうだから、日差しのある処は
暖かいかもね
「この辺は静かですね」
「田舎ですから」
「どちらから?」
「台湾です」
「日本語がお上手ですね」
これ、観光客らしき人との会話です
中国人は要らんが、台湾は震災時の寄付金の多さでも
わかる程の、親日家が多いと聞く
これからも仲良くしましょう
今日の発電
発電電力量 11.26kwh
最大発電電力 3.14kw 11時56分
2013年02月16日
2013年02月15日
ホンマに隕石か?


雨上がり
冷たい一日でした。
日差しも少なく、発電量も情けないくらい
ロシアに隕石
けが人が500人以上
ホントに隕石なんか?
まさか、北朝鮮が打ち上げた人工衛星?が
落ちてきたんじゃ・・・・
(そんなこたぁ無いわな)
治安の良いはずのグァム島で
あんなことがあった後で、今度は隕石か
生きている限り、自分の身に何が起こるかわからん
「今を大切に生きよ!」
って、言うことですかね
今日の発電
発電電力量 1.82kwh
最大発電電力 2.09kw 15時10分
2013年02月14日
やっぱり見たね

科捜研の女
見ました。
先日のロケは3月7日の放送だそうだから
今日の放送は、関係ないんだけど
見ますね
握手するとき
「見てくださいね!」
と、沢口靖子さんに声賭けられたからかもね
7日はビデオをセットしときます。