2013年09月30日
来るな!

久しぶりに雲に邪魔されました。
今日も蒸し暑い天気でした。
また台風が発生している
台風22号
関西には直接の影響はなさそうだが
さんまやに一番の問題が
やっと獲れ出したさんま
その漁場をまた荒らされそうだ
時化で出漁が制限され
さんまが散らばられることがあったことにゃ
ただでも少なく、浜値が高値の状態
いい加減にしてほしいものだ
台風よ!来るな!
今日の発電
発電電力量 15.21kwh
最大発電電力 2.65kw 10時15分
2013年09月30日
プレイオフのプレイオフ

雨にはならんのやろな
少し蒸せる感じやが・・・・
ダルビッシュ所属のレンジャースと
レイズが162試合終了で同率に
向こうは引き分けが無いので
勝ち負けが完全同数
地区シリーズ進出のために
もう一試合
そして、WC同士で(相手はインディアンス)と一試合
それに勝って、やっと地区シリーズへ
胃の痛む試合が続くね
2013年09月29日
あと一試合


天気が下りぎみ?
湿気が多くなってきている感じ
メジャーリーグ
毎年思うが、30チームが一斉に162試合の
レギュラーシーズンを終える。凄いなっと
今年も、あと一試合になった。
ただ、プレイオフ(地区シリーズ)出場資格の
WC争いが熾烈だ
同率のチームが出ると、もう一試合の決定戦が
必要になる。
日本はいろいろ違いはあろうが
CS出場チームが決まれば
打ち切りぐらいにして欲しいね
今日の発電
発電電力量 15.57kwh
最大発電電力 3.07kw 12時39分
2013年09月29日
今日もです

久しぶりに、靄がかかったような
少し気温が高いせいか
朝6時10分の画像です。
淡路島が見えまへん
今日は地元・雑賀崎小学校の運動会
昔は、社員の子供たちが多く参加するので
工場も休みにしていましたが
最近はほとんど影響なし
たまに、孫の運動会と言って
休みを言ってくる場合がある程度
寂しいような・・・・
今日も暑かったやろね
9月の運動会は暑いよね
昔は10月だったように思うがな
先の東京五輪も10月10日が開会式だったもんね
2013年09月28日
暑かったな


お出掛けで、撮影時間は5時20分頃
日没より30分ほど早い時間です
丁度、細長い雲に隠れています
しかし、いいラインも出ています。
暑かったね
子供達も疲れたやろな
親たちは、日陰に入ったりできるが
当事者の生徒はあの日差しの中で数時間
我が孫ちゃんも、かなり日焼けしていました。
今日の発電
発電電力量 13.41kwh
最大発電電力 3.12kw 12時40分
2013年09月28日
どこだどこだ?

孫ちゃんの運動会
どこのいるのか
探すのが大変
わが母校だと、全学年で60人程か
分かりやすかったけどね
かけっこは
適当に何組かを撮ったら
バッチリ(すこし前の子の陰だけど)写っていた
それにしても日差しは強い
影に入ると心地よい風も吹いているのだが・・・・・
2013年09月28日
・・・・の秋

素晴らしい天気です
スポーツ
行楽(旅行)
それに、食欲の秋ですね
酷暑の反動で、夏バテがこの時期に来ている人も
水分補給も忘れずに・・・らしいです
さんま漁
今日は北海道は3000t超え
来週は期待持てるかも
これから孫ちゃんの運動会を見に行こう
2013年09月27日
ダブルブッキング


少し早かったかな
今朝は各地で冷え込み
北海道では氷点下の地点も
和歌山も16℃程だったかな
半袖ではちと寒い感じ
明日は小学校の運動会
一番上の孫(一年生)、小学校の初運動会
「ばあちゃん見に来てよ!」と
(じいちゃんとは言わなかったが)
しかし問題が
保育園の遠足とガッチャンコ
下2人を遠足に連れていかにゃならん
ばあちゃんは遠足の方へ
保育園も考えてあげて欲しかったな
ばあちゃんが居る家はいいが、近所に居ない場合は
どちらかをキャンセルせにゃならん
また今回はばあちゃんが初めての運動会を
見ることができない
(代わりにじいちゃんが行こうかなと)
どちらか日程を考えてください。
今日の発電
発電電力量 17.45kwh
最大発電電力 2.57kw 12時08分
2013年09月27日
2013年09月26日
大阪からですか


終日、強風
天気は良く、風の影響もあったか
徳島の山々も望見できた
最高気温も26℃まで
夕方からは半袖では寒いぐらいだ
閉店間際(過ぎていたかな)に来られた
男性2人連れ
一眼レフカメラ持参
「夕日を撮りに来られましたか?」
「はい、大阪から」
「先日新聞で「夕日を見る会」の記事を見て」
わざわざ、大阪から来ていただきました。
いいのが撮れたかな
今日の発電
発電電力量 14.27kwh
最大発電電力 2.96kw 10時41分
2013年09月26日
凄い風です

この画像は6時過ぎです
昼にはこの雲は無くなったが
風がやたら強い
とても窓は開けとけない
北西の風か
湿気が無く肌寒いぐらい
週末からはまた暑くなりそうだけど
それまでに風邪をひかないよう
注意してください
2013年09月25日
多いけどな


この後すぐに雲に隠れちゃったようです。
5時35分ごろ撮影
朝から風が強かったぐらいで
終日好天でした
さんま漁
三陸にも多くの水揚げがあるが
浜値はめっぽう高い
サイズが小さくなっているようだ
今年はまだ一箱も買っていない
いや、買えない
来週には少しづつ買って行かないと
間に合わなくなりそう
困った状態です。
今日の発電
発電電力量 16.70kwh
最大発電電力 2.42kw 12時31分
2013年09月25日
急降下やな

今朝もいいですね
波も少し治まってきたようだ
台風は離れていく方向やからかね
ただ、さんま漁にとっては
また台風かって感じ
先週も獲れ出したところで
台風18号だ
一挙に萎んでしまった
今回も、これから獲ってきてほしいタイミングで
また台風の時化で休漁状態
不安たっぷり
黒田
今日も5失点
負け投手の可能性大だ
8月末からの黒田は別人になったような
何かがくるってしまったのかも
イチローは1安打で交替している
2013年09月24日
出るんよね


なんで?
これが昨日でなんだ!
5時40分の画像です
もう連続何度目なんだろうか
彼岸の中日は天気が良くない
良くても、いい夕日が見れない
それだけ、仏の華降り現象はありがたいものかもしれない
昨日のあの状況でも
見る地域によっては見れたと言う
ホンに残念な結果でした
次回、春のお彼岸を期待しよう
今日の発電
発電電力量 16.65kwh
最大発電電力 2.48kw 14時34分
2013年09月24日
2013年09月23日
悔じい~~~~

悔しいね
今回こそはと思っていたが
天気は良かったが
夕日はダメでしたね
ここ数日は本当にいいのが出ていたのに
当日になると中々いいのが出ない
天気が良く
良すぎて暑かった
朝から靄がかかったような感じだったので
心配はしていたが
う~~う~~、悔じいな
今日の発電
発電電力量 15.98kwh
最大発電電力 2.36kw 13時54分
2013年09月23日
2013年09月23日
2013年09月23日
見に来てや!

この時間はいつもこんな感じ
しかし、雲のない穏やかな天気
絶好の夕日を見る日になりそう
昨日は

こんな風な夕陽でした。
ただし、この見え方は我家からですので
灯台からはもっと左側に見えるのかな
雑賀崎の観光灯台・駐車場
2時30分頃より
物販も始めます。
コンサートや各種イベント
年々盛んになってきているような
特の今回は全3回が天気に恵まれなかったので
余計にいいのが期待される
本日の日没時間は
5時55分頃かな
私の観察では5時45分前後が一番綺麗なように
皆さん
是非いらしてください。
2013年09月22日
期待大


蒸し暑い一日でした
風も少しあり、波も出てきた
明日の最高気温も今日と同じような
31℃ほどか
夕日を見る会
前3回は天気が悪く残念だったが
今回はかなり期待できそうだ
風・波があっても雲さえなければ嬉しいんだけどね
イチロー
2試合連続の一番での先発出場
このまま続けて出したってや
今日は3の0だったが、打点1
続けて出れば勝利に貢献できる
よね
今日の発電
発電電力量 16.52kwh
最大発電電力 2.83kw 12時16分